組織を育成するために、園内研修を行うことがあると思います。
園内研修を行うことはすごく大事で必要なことなのですが、知識のインプットで終わっていないでしょうか?
インプットしたものをアウトプットして計画し、実行して成果をチェックし、
次の改善策(アクション)を明確にして、また計画を立てて・・・・(PDCA)
アウトプットを考えながらインプットすることが重要です。
このアウトプットなのですが、ぜひ下記の視点を意識してアウトプットしてください。
・目標を具体的に設定する(目指す成果≒目標)
:例 人気園になることが目標。何がどれくらいになれば人気園になれるのか?(数で測れるのものがよい)
・目標を達成する行動計画を3つの視点で組み立てる
1)環境を整備する(そもそも目標を達成できる状態になっているのか?)
2)仕組みを構築する(目標を達成する仕組み≒相手が受け取るように情報を発信し、受け取った相手が反応する仕組み)
3)適正な人を配置する
目標⇒環境・仕組み・人をしっかり準備して臨めば高い確率で成果を出すことができます。
そして、ここに目的(何のために、理念と繋がると尚よい)が明確になり、納得できると確実に成果になります。