園内で対話を生み出す!聴く力勉強会〜全5回〜

<全5回 木曜 13:15-15:15>

【日時】2022年2月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)、3月1日(火)
  ★欠席の回は録画データをシェアすることでフォローいたします。
  ☆参加型の勉強会のため、その時間に参加できるのが理想です。

【定員】各回 10名  (※3名様以上の申込で開催いたします)

【内容】 (ミニカウンセリング付き)
 第1回 「私の聴き方を知る。“聴く”とは?」 
 第2回 「仲間のキャリアを尊重する。職場にある多様性に気づく」
 第3回 「私の本当の願いを聴く~反省から内省へ」
 第4回 「他の先生の声を聴く~価値観の違いをこえて共感できるか?」
 第5回 「どんな関係を築いていくか~対立から対話へ」

「自身のリーダーシップのあり方を見直すきっかけにもなった。」
「たくさんの凝り固まった考え方から新しい世界に一歩を進めた。」
などとの声を多くいただいています。

「聴く」ことは、自分自身、そして相手との関係性にダイナミックな変化をもたらします。

まずは、自分自身の声を「聴く」ことでどうしたいか本当の思いを掴むことができます。そして、相手の声を「聴く」ことで相手自身の中にさまざまな変化が起こり、結果的にエンパワーされていきます。

組織の中でまずは自分自身の話を「聴く」、仲間の話を「聴く」、後輩の話を「聴く」。
それ自体が人のつながりをとりもどし、変化、成長につながるというダイナミズムを体験してほしいです。
最高の体験となるは図です。

「どんな組織が理想だろう?」「どんな人間関係がいいだろう?」
ぜひ、それを現実にしましょう!子どもを応援する環境を見つめ直していくためにも。

なんかぴんときたという園長先生
後輩育成に悩む主任先生
職場での人間関係を見つめ直したい先生

どんな先生方にとっても、自分自身の「聴き方」を見つめ直す最高の機会になるはずです!
お待ちしております。

【講師】 Eリソースセンター株式会社
     経営コンサルタント・組織開発ファシリテーター 
     井口裕子(いぐちゆうこ)
【形態】 ZOOMを使用してWEB上のオンラインで開催します。

【費用】1名様当り
    ファンが集まる学園実現会 全5回 33,000円(税込)
    経営研究会        全5回 38,500円(税込)
   一般  全5回 45,000円(税込)
※同一法人様から2名以上ご参加の場合、 2人目以降5,000円(税込)割引になります。
   ※再受講の場合、1回ごとに申し込みが可能です。
    1回あたり2,000円(税込)を頂戴します。
    きっとまた違う言葉が聴こえるはずです!
【申し込み方法】  石田敦志 宛 aishida44@edure.jp
【内容についてのお問い合わせ】 井口裕子 宛 y.iguchi0121@edure.jp

目次
閉じる